

IFFT/Interior Lifestyle Living 2018
専門学校でお世話になっている中島修先生が参加されている家具の展示会へ行ってきました。極薄の鋳物のテーブルウェアが出品されていました。 厚さ2mm弱の鋳物にフリーハンドで書いたようなかわいらしいパターンが型抜きされていて、光を美しい影に変換していました。...


現地調査
新たなプロジェクトのご相談があり、群馬県へ現地調査へ行きました。 敷地状況の確認と、市役所や法務局へ行って、いろいろ調べ物をしてきました。 宿題もたくさん頂いてしまいました。 ひとつひとつ解決していかなければなりませんね。...


花見ランチ。
恒例の花見ランチ。 今年はタイミングが良く、事務所近くの弁天ふれあいの森公園の桜は見事な満開でした! 平日のお昼時でしたが、春休み中なこともあり子供達もたくさん。 みな、今年の春の贅沢を、思い思いに楽しんでいるようでした。 さぁ、午後も頑張りましょう!


WS OB/OG会。
少しご無沙汰していたワークステーションのOB/OG会に出席しました。 前回出席したのは高橋寛さん&写真家永石さんの還暦のお祝いでしたが、早いもので今回は高橋晶子さんの還暦のお祝いでした。 晶子さんに初めてお会いしてからもう23年余りも経つのに、髪の色が変わったこと以外、ホン...


豊島美術館。
西澤立衛さん設計の豊島美術館を観てきました。 初の瀬戸内海、初の島巡りです。 朝から生憎の荒天でしたが、なんとか飛行機が飛んでくれ、無事にたどり着くことができました。 唐櫃港に降り立つころにはなんとか雨も上がり、島内巡回のシャトルバスに乗ると3分程で着くのですが、バスを降り...


梅が咲きました!
事務所の梅が咲きました。 桃の節句ですが、梅です。 ホームセンターで買った、およそ梅の木とは思えないような真っ直ぐの棒切れのような木なのですが、毎年この時期になると可憐な花を咲かせてくれ、ささやかな楽しみになっています。...


初詣。
今日は専門学校の授業初め(?)でしたので、授業後に初詣をしました。 仕事始めの時期にニュースなどでよく見かける、アノ神社です。 「あ、ここにあったんだ」 という場所にあり、イメージしていたよりコンパクトな境内でした。 正月ももう9日。...


新年のご挨拶。
新年、明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新しい年が、皆様にとってハッピーな1年でありますように。


tj-house 撮影
tj-houseが竣工して約1年となりました。 通常、記録写真として竣工直後に撮影を行うのですが、家具が配置され生活が始まった状態の方が、よりtj-houseの空間のたのしさが伝わるだろうということで、本日お施主さまのご協力のもと、さわやかな秋晴れのなか写真撮影を行いました...


残暑お見舞い申し上げます。
TJ-houseのお施主さまが写真を撮って送って下さいました。 お引き渡しして8ヶ月、春に入った植栽も馴染んで落ち着いた表情になってきました。 暑い暑い夏ですが、2つの大きなデッキで夕涼みをするのだとか。 ガレージも大分カスタマイズが進んでいるようです。...