

ことのは保育園 建具塗装中。
現場は大工工事が終わり、家具設置が終わり、建具が搬入されました。 大工工事で現場で造り付けた木部と、工場で製作してきた家具と建具を違和感のないように現場で塗装して仕上げていきます。 木材は、樹種などによって塗料の吸い込み具合や染まり具合がいろいろなので、それを考えながら材料...


ことのは保育園 『車庫』が建ちました。
子供たちがお散歩に使う「避難車」やベビーカーを収納する『車庫』が「あっ!」という間に建ちました。 面積は3畳間ほどなので、「朝飯前」ならず昼飯前に建て方完了。 保育室の目の前に建つので、その存在感にとても神経を使いました。 圧迫感はないか? 室内を暗くしないか?...


ことのは保育園 「シンボルツリー」が形になりました。
本日は消防の中間検査。 検査は無事に終わり、今後の流れを確認しました。 工事の方は、この保育園の「シンボルツリー」がようやく姿を現していました! このツリーの幹は、実は既存の全館空調用のダクトを隠すためのカバーになっています。...


ことのは保育園 着工。
夏の終わりから手がけてきた保育園、準備期間がタイトでアップアップでしたが、ようやく、というか、なんとか着工へこぎ着けることができました。 住宅を用途変更して保育園に改装するプロジェクトです。 現場は朝からテキパキと仮設の設営。...


tj-house 撮影
tj-houseが竣工して約1年となりました。 通常、記録写真として竣工直後に撮影を行うのですが、家具が配置され生活が始まった状態の方が、よりtj-houseの空間のたのしさが伝わるだろうということで、本日お施主さまのご協力のもと、さわやかな秋晴れのなか写真撮影を行いました...


tj-house 植栽工事。
日増しに春らしさが感じられるなか、待望の植栽工事です。 庭作りのポイントになる「大物」を工事で植樹しました。 あとはお施主様のお好みで、時間をかけてゆっくりと楽しみながら、この家ならではの環境をつくりあげてくださればいいな、と思っています。...


Tj-houseのタオル掛け
メーカーで欠品になっていた洗面室とトイレのタイル掛けがようやく入荷し、ついに取付られました! 今日までお施主さまにはご不便をおかけしましたが、お気に召したようで良かったです。 一時、入荷の見通しが立たなかったので別の物を付ける事も検討したのですが、待って頂いた甲斐がありまし...


引渡し。
昨日無事、やはぎのいえのお引渡しをしました。 引渡しの際は、各種重要書類や設備などの取り扱い説明書、鍵をお渡しし、現場監督をして下さった工務店の方からお施主さまへ各部の取り扱い説明をして頂きました。 監督さんや大工さんをはじめ職人の方々には、設計意図をよく理解して頂いて、丁...


完了検査。
抜けるような青空のもと、無事完了検査を終えました! あとは若干の手直し、外部の僅かな残工事を終えれば、最終のクリーニングをして晴れてお引き渡しです! それにしても検査員氏は駅から歩いて来たとのこと(驚)! オープンハウスにお越し頂いた方にはおわかりいただけると思いますが、こ...


今日の現場。
オープンハウス直前の現場。 もはや工事に関する打合せはほぼなく、オープンハウスの後の完了検査やお引き渡しについての最終的な準備についての確認がメインです。 現場は窓枠に隠れる網戸がつき、プリーツスクリーン(障子紙のような素材の折りたたみ式のブラインド)を取付中でした。...