

今日の現場。
ようやくキッチンのボリュームが立ち上がりました。 これでLDKとして使う広間も空間がわかるようになり、お施主様はどんな家具を購入しようかとか、レイアウトをどうしようとか、楽しそうにお話しされていました。 階段には手すりが付き、こちらも一歩完成に近づいた感じです。 ...


今日の現場。
家具工事が順調に進む中、ルーフバルコニーへ続く階段も完成していました。 ルーフバルコニーの開口からの採光がLDKの天井の陰影を作っていて非常に綺麗です。 バルコニーから降りてくるときはLDK全体を見渡すことができると共に、天窓と大きな天井面をダイナミックに感じることができる...


今日の現場。
内部の木工事が順調に進み、今週は家具収納がだいぶ進んでいました。 写真はLDKの壁面収納です。 ウォークインクローゼットのように一つの場所に収納を集約する方法もありますが、この住宅では各室の適切な場所に適切な収納量の家具を配置していく計画になっています。...


マンションリノベーション
今日は蒸し暑く、現場もかなり暑いです。 窓や玄関ドアを開ければ風が通るのですが、近隣の皆さんへの騒音の問題もあります。 マンションのリノベーションの場合そういう点でも一層留意しなければなりません。 職人の皆さん体調に気をつけて頂きたいです。...


今日の現場。
サッシ周りの外部の木枠が施工されていました。 非常に綺麗な仕上がりで、外観の良いアクセントになりそうです! 内部は天井に引き続き、壁の石膏ボードを張り進めていました。 壁が仕上がってくると家具の取り付けとなるので、本日は家具と建具の詳細について打ち合わせを行いました。...


マンションリノベーション
新しい現場が始まりました! マンションのリノベーションです。 マンションリノベーションは既存の躯体や配管、管理組合の取り決めなど様々な制約が ありますので、全て思い通りに計画することができません。 そのような縛りがある中でご要望のプランが可能なのか、どのような可能性があるの...


今日の現場。
いよいよ外壁の施工が始まっていました。 まずは下地になるボード張りからですが、シンプルな外観を設計をしているものの、ところどころポイントになるデザインをしているところがあります。 下の写真の部分もそのひとつ。 窓周りに陰影をつけるべく、ちょっと凝った作りをしています。...


内部施工 順調に進んでいます。
現場に到着すると、フローリング材の塗装作業を行っていました。 木の無垢材は季節によって収縮が起こります。 その際、目地の隙が多少開くことがあるため、フローリングを張ってからの塗装ではなく 塗装を先行させ、サネの部分も塗っておきます。...


初!オンライン相談。
初めてオンラインでの家づくり相談をお受けしました。 まだまだ対面でないと難しい打ち合わせもあるかと思いますが、今後はこうした相談が増えるのでしょうね。 お客様からすれば、あちこち足を運ばなくてよいのは大きなご負担の軽減になるのではないでしょうか。 ...


今日の現場。
壁・天井の断熱材の施工を行っていました。 四方からの勾配がある天井は、ふわふわのグラスウールが充填され、かまくらの中にいるようです。 今回は天井面の断熱とし、夏場、天窓下部に溜まる熱気を天窓周囲に設けたスリットから吸い込み、天井裏を通り天井裏に設置した換気扇で抜く計画にして...