

お引き渡し。
コロナ禍のなか、少々お時間がかかってしまいましたが、お施主様のご理解をいただき、無事、笑顔のお引き渡しとなりました。 長いような、短いような、とても濃密な時間、、、感無量です! この建物は、これからゆっくりゆっくり「家」になっていきます。...


今日の現場。
玄関ドアの両側にガラスが入り、玄関のたたきとポーチのコンクリートを打っています。 それをコテで均して素朴な仕上がりにします。 玄関がグッと玄関らしくなってきした! コンクリートが乾くと、もっと明るいグレーになりますが、この濡れた感じと色も結構雰囲気が良いです。...


ランドマークタワーで打合せ。
天気が良く、みなとみらい一望。 水上都市だな、と思わせられる景色です。 地上ではなかなかわかりませんが、この高さと距離感でみると、ホントに水の上にペタッとできた地面に立ってるんだな、と思います。 中学生まではパイロットになりたかったのに、今ではすっかり高いところは苦手...


今日の現場。
雨の現場でした。 午前中に足場を解体したということで、ようやく建物の全貌が見えるようになりました。 内部では塗装が進んでいます。 あちこちから光が廻りこむので、丁寧に全体の様子をみながら作業していました。 微妙な勾配の斜め天井の塗装は、想像以上に体に堪えるようですが、黙々...


マンションリノベーション 引渡し
本日無事、引渡しとなりました。 引渡しの際は、各種重要書類や設備などの取り扱い説明書、鍵をお渡しし、現場監督をして下さった工務店の方から各部の取り扱い説明をして頂きました。 既存仕上げの解体後に判明する躯体の張り出し等に関わる設計変更もありましたが、工務店の方には柔軟に対応...


今日の現場。
梅雨の晴れ間を狙って外壁の仕上げが終わっていました! 写真は先週と同じアングルですが、玄関ドアも着いてグッと雰囲気が出てきました。 外壁の仕上がりはイメージ通り。 否、それ以上で、彫刻のような出来栄えです! 工事もいよいよラストスパート、現場に来る業者さん、職人さんが慌た...


マンションリノベーション 完成検査
工事が終了し、本日は完成検査を行いました。 機器の不具合や、仕上げの汚れや傷等がないかチェックします。 気になる箇所はマスキングテープで印を付けておき、引渡しまでに修正をしていただきます。 床の養生も取れ、フローロング全体も確認しました。...


マンションリノベーション 最後の定例
塗装が仕上がり完成目前になりました。 リノベーションは既存の制約等により、変更できない事柄もありますが 改修前の姿が思い出せないほど、全く異なる空間に仕上げることができます◎ 写真のLDKはもともとキッチンとDL、洋室と3室に分かれていましたが一室にまとめ広々とした空間とな...


今日の現場。
雨の定例打合せです。 外壁の下地処理が終わり、仕上げ作業ができる天気の良い日 を待っていました。 内装も下地作りが始まり、職人さんがテキパキと作業しています。 今回の住宅では外壁を含め、天井、壁は白く塗装するところが大部分なので、その作業に先立ち、内外装の木部塗装と鉄部塗...


マンションリノベーション
木工事は終了し塗装の準備に入りました。 綺麗に塗装が仕上がるように下地処理を行っています。 残すは、壁・天井・床塗装と器具の取り付けのみなので、完成まであと一歩です◎ マンションリノベーションは改装規模にもよりますが工事期間は大体1ヶ月半〜2ヶ月になることが多いです。...