検索
今日の現場。金物検査
- ak
- 2016年7月7日
- 読了時間: 1分
外壁の下地と防水シートが施工され、床下地も張られていて現場は順調に進んでいます。
今日は構造体の金物検査と、階段や手摺など鉄骨工事の打合せを行いました。
金物検査では、構造設計担当者が中心になって、柱や梁の接合部に設計通りの金物が設置されているかのチェックを行います。
事前に打合せをし、施工図も念入りにチェックをし、現場の職人さんも細心の注意を払って施工してくれていますが、毎度1〜2ヶ所は指摘箇所がでてくるので、やはり設計者目線での全数チェックは必要だな、と痛感させられます。
鉄骨工事の打合せでは、十分な強度と安心感のある階段であるという大前提のもと、軽やかなデザインを実現する為にはどのようにすればよいか、施工者と設計者とで意見を出し合いました。
もう一息な感じです。
7月に入り現場はますます暑いです!
現場の大工の方には十分に体調に気をつけて進めて頂きたいですね!
